-
【小袋】魚介つけ麺スープ 60g×5袋
¥671
和風だしの効いたつけ麺スープです ■使用方法 本品1袋(60g)を90mlの熱湯、またはがらスープで溶いてご使用ください。 つけ麺 つけ麺スープ 魚介 魚介系 魚介だし 業務用 ラーメンスープ
-
【小袋】辛つけ麺スープ 60g×5袋
¥561
辛味のある味噌つけ麺スープです。 ■使用方法 本品1袋(60g)を90mlの熱湯、またはがらスープで溶いてご使用ください。 つけ麺 つけ麺スープ 辛味噌 激辛 業務用 ラーメンスープ
-
トマ味噌ラーメンスープ 1kg(約20食分)
¥1,244
トマトと香り豊かな味噌をブレンドし、バランスのとれた酸味で、洋風にすっきりとした味わいに仕上げた味噌ラーメンスープです。 ■使用方法 本品約50gを300mlの熱湯またはがらスープで溶かしてご使用ください。
-
清湯牛骨ラーメンスープ 1kg(約21食分)
¥1,863
牛骨とスジ肉をじっくりと80℃前後で煮込んだスープと鶏ブイヨンで仕上げた清湯スープ。香り豊かな牛脂が口の中いっぱいに広がり、まるでステーキを食べているような味わいは、独特な香りが躍るコラーゲンの入った一杯です。 ■使用方法 本品約40ml(約47g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。
-
長崎チャンポンスープ Z 1L
¥1,446
豚がら、鶏がらの旨味のあるスープをベースに、野菜や魚介類の旨味と香辛料を加えた長崎ちゃんぽん用の白湯スープです。 ■使用方法 本品約28ml(約31g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。 * 業務用 チャンポン ちゃんぽん パイタン スープ 鍋用スープ 鍋つゆ ボトル
-
焼鯛だしスープ 1L
¥2,426
焼鯛だしの香ばしさ、昆布とホタテの奥深さを堪能できます。スープ、麺類、鍋物、炊込みご飯等様々な料理にご使用いただけます。 ■使用方法 ・ スープ(1人前):本品約20mlを200mlの熱湯で溶いてご使用ください。 ・ 麺類(1人前):本品約40mlを300mlの熱湯または冷水で溶いてご使用ください。うどんの場合は本品を30mlにしてください。 ・ 鍋物類(3人前):本品約30mlを400mlの水で溶いてご使用ください。 ・ 茶漬け(1人前):本品約10~15mlを200mlの熱湯で溶いてご使用ください。 ・ 炊き込みご飯:本品1に対して水7の割合で炊いてください。 * ラーメンスープ 鯛出汁 鯛だし 業務用 和食 人気 ボトル
-
とろ〜り鶏そばスープ 1kg(約17食分)
¥1,417
鶏がらスープをベースに『かつお』や『昆布』の旨みに野菜が加わり、トロトロのコクと甘味は絶品!! 程よいとろみがとろ〜りと麺に絡み、口いっぱいに広がるふくよかで奥深い味は、香りよく食べやすい一杯となります。 ■使用方法 本品約50ml(約59g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。
-
とろ~り鶏白湯スープ 1kg(約17食分)
¥1,510
鶏肉、鶏骨をじっくりと炊き上げた濃厚とろ〜り白濁スープをベースに野菜が加わり、コク豊かな旨味が斬新!! 程よいとろみがとろ〜りと麺に絡み、おいしさのみが舌に残る凝縮した一杯となります。 ■使用方法 本品約50ml(約59g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。
-
芝麻湯麺(ツーマータンメン)スープ 1kg(約17食分)
¥1,555
豚がら、鶏がら、野菜を長時間じっくり煮込んだ重量感のあるスープに、丹念に煎って摺って練り上げた風味豊かなゴマをふんだんに使用し、素材の良さを十分に引き出したコクとキレのあるラーメンスープです。 ■使用方法 本品約50ml(約58g)を300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。
-
キムチスープ 1kg(約16食分)
¥1,641
赤唐辛子、にんにく、生姜、魚介類、ねぎなどを混ぜて作った「薬味だれ」と、じっくり炊きだした「特製スープ」をあわせることにより、新鮮な辛さの中に旨みのある「パンチの効いたやみつきテイスト」に仕上げました。 ■使用方法 本品約60gを300mlの熱湯またはがらスープで溶いてご使用ください。
-
平和の台湾まぜそば 900g(約17食分)
¥1,285
「台湾まぜそば」とは、名古屋のご当地ラーメンである台湾ラーメンを応用し、まぜそば風に仕上げたラーメンで、台湾ラーメンの具材である台湾ミンチを茹でた麺にかけ、ネギやニラ、魚粉、卵黄などの具材をトッピングしたピリ辛のまぜそばです。平和の台湾まぜそばは簡単に調理できるよう、醤油だれに黒胡椒、唐辛子、花椒、魚粉などを加え、茹でた麺に絡めるだけのストレートタイプのまぜそばのたれに仕上げました。 ■使用方法 本品約50ml(約52g)を麺に絡めてご使用ください。 【材料と分量】 中華麺1玉、平和の台湾まぜそば50ml(約52g)、挽肉50g、具材(ねぎ20g、ニラ20g、海苔2g、卵黄1個分) 【調理方法】 ①挽肉を炒め、こしょう・塩または醤油で軽めに味付けする。 ②中華麺を茹で、水気を切る。 ③丼に麺を入れ、平和の台湾まぜそばをからめ、①と具材をトッピングする。
-
伽哩(カリー)ラーメン 1kg(約20食分)
¥1,555
独自製法で焙煎された香り豊かな「カレー粉」。じっくり炊き出した深いコクを持つ「濃縮スープ」。これらが見事に調和したスープは、スパイシーな中にまろやかさを感じ、食べるごとに深い余韻が残ります。「豊かな香りと深みのある味わい」を是非ご賞味ください。 ■使用方法 本品約50gを300mlの熱湯またはがらスープで溶かしてご使用ください。